実際に体験した『営業ガチャ』についてかいた前回☟

今回はそんな経験からある一人の営業担当者に会って、「ここだ!」と決めた理由をかいていこうと思います。
私が積水ハウスに決めた理由
【積水ハウスについて】は詳しく残していきたいので、また改めて・・・♪
営業担当の方との相性が良かった
正直、自分が実際に経験するまでは
大切とはわかっていても、そんなに重要なのかな?
と侮っていた営業担当の方との相性。
実際にそれぞれの住宅メーカーごとに営業担当色(担当してくれる人にもよると思いますが)があって
- 自分に合うか・合わないか?
- 親身になって相談に乗ってくれそうかどうか?
- プロとして提案してくれそうか?
など
展示場を案内してくれる1時間ほどで見分けることができるはず・・・!
ちなみに、積水ハウスの担当の方は第一印象で「ここに(この人に)任せたい!」と感じました。

鉄骨住宅に魅力を感じた
「住宅=木造」という考えを持っていた私。
妹からの
「積水ハウスの鉄骨住宅って人気あるよね?」
の一言で予約後、見学に行きましたが、その時はまさか自分が鉄骨住宅に決めるなんて微塵も思っていませんでした。
実際に話を聞くと、自分がなんでここまで木造に拘っていたのか不思議に思うほど。
一つ一つの進め方が圧倒的に丁寧
✔️ どんな家にしたいか?カウンセリングの進め方
✔️ 次回のアポイントの取り方
✔️ 話の聞き方・態度など振る舞い方
ここでは書ききれないほどですが、何においても進め方が圧倒的に丁寧!
いよいよスタートした地盤調査
ここに建てるという土地が決まっていた我が家。
そのことを伝えると早速日時を合わせ、地盤調査に来てくれました。
その時はまだ契約するかもわからない段階だったので、簡単な調査だけかな?と思っていましたが、ここも予想外!
業者の方数名と3時間ほどかけて本格的な地盤調査がスタート!
1家族・1家族と真剣に向き合ってるんだなと見ていてわかるので、安心感がありますよね。
まとめ
まだまだスタートしたばかりのマイホーム計画。
考えること・決めることが多すぎて、すでに頭がパンクしそうですが・・・
少しずつ整理しながら、後悔がないように進めていきたいと思います。