収納

【雛人形の収納方法は?】〜簡単に収納・出し入れするならこの方法がオススメ〜

春の訪れを感じる行事の一つといえば桃の節句。

色鮮やかな着物をまとったお雛様にお内裏様。三人官女・五人囃子、可愛いぼんぼりに桃の花を飾れば、パッとお部屋が明るくなり、いつもとは違う特別な雰囲気になりますよね。

はな乃

我が家の子ども達も「可愛い!かわいい!」とそれはもう大喜び♪

壊さないように、慎重に眺めている姿もまたいつもと違い可愛いものでした(笑)

ひな祭りを彩る雛人形は、子ども達の健やかな成長を願う家族にとって、たくさんの想いが詰まった大切なもの。

しかし!購入時の段ボールは大きい上に、なんと言っても細かく多い小道具!壊してはいけないというプレッシャーも相まって、雛人形を収納するとなるとこれまた一大行事。

1年に一度しか飾らないからこそ、家族・雛人形にとってより快適な方法で収納し、また次の年もキレイな状態で飾ってあげたいですよね!

はな乃

今回はそんな大切な雛人形の収納方法について紹介していきます!

オススメの収納方法は?

購入時の段ボールのまま押し入れ・クローゼットに・・・という声も聞くお雛様の収納方法。しかし、特に湿気が多い地域では良い保存状態ではないはず。

調湿機能が優れている【桐収納ケース】

調湿機能が優れており、棚の中の湿度を一定に保つ力がある桐の収納ケース。桐は着物・雛人形などの保存に最も適している材質だと言われています。

桐収納ケースのオススメポイント
  1. 防湿・保温機能に優れている
  2. 防虫効果
  3. 1段・2段・3段と種類があり、お雛様の大きさに合わせて購入可能
  4. 丁寧に仕上げられており、見た目も豪華
  5. 押し入れに収納可能

決して安い買い物ではありませんが、雛人形は1年のほとんどを収納ケースの中で過ごすからこそ、より良いものを選んであげたい気持ちも。

キャスター付きで押し入れへの出し入れが簡単にできるところも高ポイントですね!

はな乃

我が家の雛人形は昔ながらの7段飾り。

雛人形の大きさもやや大きめなので、この2種類を購入し組み合わせて使うことに☟

注文した桐の収納ケースが届いたので早速お雛様たちを収納ケースへ。

『7段飾りは3段の収納ケース』と書いてあった通り、雛人形・お道具類を収納すると本当にピッタリ!(お道具類が入っていた余分な箱は処分済み)

桐の収納ケースは軽い上にキャスター付き。持ち運ぶ手間も労力もかからないので、来年以降の出し入れが格段に楽になりそうです♪

最後は雛人形を雛人形収納パックに入れ、押し入れの中に収納。今年のひな祭りも無事終わり、ホッと一安心しています。

はな乃

収納ケースを購入するまでは大きな段ボールを何箱も使い、雛人形・お道具類を収納していたので押し入れの中もスッキリ♪

手頃なお値段が魅力的な【プラスチック衣装ケース】

価格もお手頃で、他の収納ケースとも違和感なく一緒に収納できるのが魅力的なプラスチックの衣装ケース。

お道具類も小さなボックス・チャック付きの収納ケースを使うとスッキリと収納できそうですね!

プラスチックケースのオススメポイント
  1. 衣装ケースは軽いのに丈夫
  2. お手頃な価格ですぐ手に入る
  3. 透明なケースは何かどこに入っているのか一目瞭然!
  4. 他の収納ケースと一緒に収納可能

「プラスチックケースに入れて湿気・カビは大丈夫?」という方にオススメしたいのが雛人形収納パック!

人形同士が直接ぶつかることもなくなるので、一つあると安心して片付けることが出来そうですね。

【ガラスケース】そのまま収納することで出し入れが簡単!

ガラスケースのまま雛人形が飾れ、ひな祭りが終われば、そのまま押し入れ・クローゼットに収納可能。

出し入れが簡単で飾る時に手間がかからないのも魅力的!埃や壊れる心配が少ないところも安心ですね。

出産祝い・誕生日・毎日に【クーナ・セレクト(cuna select)】〜ここなら見つかる可愛いベビーグッズ〜 キッズ&ベビー用品のセレクトショップ【cuna select (クーナ・セレクト)】 はな乃 プレゼントを選ぶとき、必ず一度はチ...

まとめ

1年に一度、桃の節句・ひな祭りを祝う大切な雛人形。

大切な我が子を守ってもらう存在だからこそ、大切に収納し、いつまでもキレイな状態で保存できるようにしてあげたいですね。

段ボールは幅も取るし、人形の保管にも決して良い環境とは言えないので、迷っている方はぜひ購入をオススメします。私ももっと早く収納ケースを準備すれば良かった〜!